Video Game History Foundation (VGHF) と Software Preservation Network (SPN) が共同で実施した調査によると、米国で 2010 年以前にリリースされたクラシックビデオゲームの 87% が絶版になっているそうだ
(VGHF のブログ記事 、
、
The Register の記事、
Ars Technica の記事、
報告書ダウンロードページ)。
調査はコミュニティによるビデオゲームデータベース MobyGames のデータを用いたもので、1960 年代から 2000 年代にかけて米国でリリースされたタイトルのうち 1,500 本 (2010 年リリースの 1 本を含む) を抽出。また、商業的な関心が低く発売中のタイトルも少ない「見捨てられたエコシステム」の例として Commodore 64 向けのタイトル 400 本、商業的な関心は高いが発売中のタイトルはそれほど多くない「放置されたエコシステム」の例として Game Boy ファミリー (GBAまで) 向け全タイトル 1,873 本、タイトルが継続的に再リリースの対象になる「アクティブなエコシステム」の例として PlayStation 2 向けタイトル 400 本 (2010 年と 2011 年にリリースされたタイトル計 4 本を含む) についても調査している。
タイトルが現在も一般に入手可能と判断する条件としては、再リリースまたは元のゲームと基本的に同じ内容のリメイク版がリリースされていることに加え、コレクター向けの限定版やソースコードのみの公開ではなく、一般的なユーザー向けのプラットフォーム上で利用可能なことが挙げられている。この条件で入手可能なクラシックビデオゲームは 13.27%、Commodore 64 向けタイトルは 4.50%、Game Boy ファミリーは 5.87%、PlayStation 2 は 12.00% となる。Game Boy ファミリー向けタイトルは 3 月のニンテンドー 3DS シリーズおよび Wii U 向けニンテンドーeショップのサービス終了で半減したそうだ。
今回の調査はビデオゲームの保存を行う図書館や博物館などの組織に対する著作物利用の免除拡大が必要であることを示すことが目的だという。クラシックゲームの 13% が入手可能であれば入手性としてはそこそこと思われるが、ビデオゲームの歴史はベストセラーだけでない。ゲームパブリッシャーは歴史的なビデオゲームの保存を十分に行っていると主張するものの、今回の結果はそれが不十分であることを浮き彫りにしたとのことだ。
| YROセクション
| ビジネス
| YRO
| 著作権
| ゲーム
|
関連ストーリー:
書籍「ゲームの歴史」、「事実確認が不十分だった」として回収・返金へ
2023年04月11日
赤松健氏が“過去のゲームの合法的保存”に着手
2022年07月19日
米ゲーム保存協会、3DS/WiiUニンテンドーeショップ閉鎖に抗議
2022年02月22日
任天堂、3DSとWiiU向けのオンラインショップのサービスを段階的に終了へ
2022年02月17日
Microsoftゲーム部門のリーダーフィル・スペンサー氏、レトロゲーム保存運動を提言
2021年11月25日
米著作権局の DMCA 迂回禁止条項免除対象見直し、修理や診断のためのソフトウェア改変が消費者向けデバイス全般で免除対象に
2021年10月30日
Internet Archive、Flashコンテンツ永久保存計画
2020年11月22日
サービスの終了したオンラインゲームのDMCA迂回禁止条項免除対象を拡大し、博物館などの施設内に限らず利用可能にするという提案
2020年09月13日
ソリティアがビデオゲームの殿堂入り
2019年05月05日
未発売のファミコン版「シムシティ」、流出したプロトタイプがゲーム保存活動を行う団体によって公開される
2018年12月31日
米著作権局、修理に関連するDMCA迂回禁止条項の免除対象拡大などを勧告
2018年10月27日
米ゲーム業界団体、サービス終了したオンラインゲームに対するDMCA迂回禁止条項の免除対象拡大に反対
2018年02月20日
MAME、20周年
2017年02月10日
EFF、サービスの終了したゲームを保存するための改造をDMCAの例外とすることを求める
2015年04月12日
息子に4歳の誕生日から4年がかりでビデオゲームの歴史を体験させた父親
2014年12月13日
InternetArchiveがMAMEベースの「アーケードゲームアーカイブ」サイトを公開
2014年11月06日
Source: スラッシュドット