ガジェット

JAXA、三井物産をISS実験棟「きぼう」後継機の概念検討の実施者に選定

三井物産は14日、JAXAから米国商業宇宙ステーションに接続できる日本実験棟後継機の概念検討を担当する事業者として選定されたと発表した。国際宇宙ステーション(ISS)は、2030年末まで運用され、それ以降に退役となる予定(三井物産リリースUchuBiz)。

JAXAは、地球低軌道(LEO)での活動を重要視しており、開発中の米国商業宇宙ステーションにきぼう後継機を接続し、宇宙空間や無重量環境での実験などを行う考えを示している。三井物産は宇宙ステーション補給機「こうのとり」の後継となる「新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)」の一部改修開発をベースに、日本モジュールの開発仕様、スケジュール、リスク分析、費用算定、実施体制などを検討するとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

選定の話はともかく、きぼう後継機を米民間宇宙ステーションに接続する方針というのがちょっと驚き。

すべて読む

| サイエンスセクション

| 国際宇宙ステーション

| JAXA

| サイエンス

| 宇宙
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

日本の宇宙ベンチャー「DigitalBlast」が独自宇宙ステーション計画を発表
2022年12月13日

NASA、ドラゴン宇宙船によるハッブル宇宙望遠鏡の延命を検討
2022年10月03日

SpaceX、より小さくなった超大型ロケット「BFR」を発表
2017年10月03日

国際宇宙ステーションの後継機は誰が資金を出すのか
2015年09月30日

Source: スラッシュドット