ガジェット

デザイナーにブラシやテクスチャもオリジナル指定、過剰なパクリ判定が影響か

最近のネットでは写真トレースなどが問題になりがちだが、ゆうたONEさんのツイートによると、クライアントがそうした問題からの炎上を過剰に警戒するあまり「ブラシやテクスチャすらも「商用利用可能な外部素材も使用禁止、ご自身で製作した素材のみで作成して」などと言われることが出ているという。同氏は冗談含みではあるものの、このままだと「雷の使いたいから巨大な雷落ちてくるの待ち」みたいなことになるぞと警戒を強めている(ゆうたONEさんのツイートTogetter)。

これはクライアント側が著作権に関する知識が少ないことも影響していると思われる。世の中には炎上している事例は、商用利用可能な素材などを使わず、著作権上問題のある図柄などを許可無くトレースしたりしていることが原因だ。しかし、最近ではレイアウトや構図といったレベルでの一致でもパクリ指摘などがネット上で横行しており、そうしたことがクライアント側の警戒を過剰に強める要因になっているのかもしれない。

すべて読む

| ITセクション

| グラフィック

| 著作権

| IT
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

新曲ジャケットのプリント基板がソニーBRAVIAだと特定される
2022年02月22日

NFTアートは投機?詐欺?イラスト界隈で議論に
2021年10月27日

表現ガイドラインと萌えキャラの背反
2021年10月05日

FGO中国語版で、中国系のキャラが全て削除される
2021年09月21日

Amazonの知財侵害の通報システムは、侵害した側に申告者の個人情報が伝わる可能性がある
2021年09月09日

Source: スラッシュドット