ガジェット

Qiitaが「今後はプログラマのことをエンジニアと呼称する」と宣言

あるAnonymous Coward 曰く、

たまに燃えることのある「エンジニア」と「プログラマ」の呼称を巡る問題だが、プログラマのための情報共有サイトであったQiitaがガイドラインを改訂し、今後は「プログラマ」のことは「エンジニア」と呼ぶと宣言してまたちょっと燃えているようだ(Qiitaの発表, はてなブックマークのコメント)。

一般的には、プログラミングをする人が全て「プログラマ」である一方、「エンジニア」は機械エンジニアや航空エンジニアなども含めた技術者全般を指す言葉で、特にプログラミングをする人を指す言葉では無いと思うが、Qiitaでは「世の中のエンジニアの定義とは少しずれた定義とはなってしまいますが」と断った上で、同サイトにおいて以後エンジニアを「プログラミングの知識と経験を活用している人」に変更して、今後はこの定義を用いていくとしている。

昨今では未経験者が経緯を知らずにエンジニアを使っている例は非常に多くなったが、だからと言って世の定義と間違っていることを承知で間違った定義に改める理由はないと思うのだが、スラド諸氏の見解は如何に?

情報元へのリンク

すべて読む

| デベロッパーセクション

| プログラミング

| デベロッパー
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

Apache OpenOffice、貢献者募集中
2020年05月20日

10MBのファイルが281TBに膨らむ新型「非再帰的ZIP爆弾」
2019年07月16日

スラドに聞け:やってしまったプログラミング上のtypo
2019年01月17日

プライベートで勉強しない人をエンジニアとして採用すべきでない?
2018年09月10日

大手メーカー製の植え込み型神経刺激装置、攻撃者によるプログラム書き換えやデータ読み取りが可能な問題
2018年04月22日

プログラマは裁量労働制の対象外、SEも場合によっては対象外に
2017年08月22日

「プログラマのための 技術情報共有サービス」Qiitaが多数の記事を限定公開に
2017年05月12日

Source: スラッシュドット