米フェルミ国立加速器研究所は7日、同研究所で行ったMuong-2実験から素粒子物理学の基本法則では説明できない現象を捉えた可能性があるとする発表を行った(フェルミ国立加速器研究所、朝日新聞、産経新聞、読売新聞)。発表によれば、素粒子の一種「ミュー粒子(ミューオン)」が標準理論の予測を外れる性質を示したとしている。未知の素粒子が影響したり、これまで素粒子物理学が想定していない力が作用ししている可能性があるとしている。
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.asahi.com/articles/ASP49755XP49ULBJ010.html
ミューオン(正確には負ミューオン)というと低温核融合で出て来るから、何か抜け道が出てくると嬉しい。
| ITセクション
| テクノロジー
| グラフィック
| サイエンス
| IT
|
関連ストーリー:
ミュー粒子でピラミッドを透視するプロジェクト、ギザの大ピラミッド内部に巨大な空間を発見
2017年11月06日
ミュー粒子でピラミッドを透視するプロジェクトがスタート
2015年10月26日
福島第1原発1号機を宇宙線で透視、燃料が溶け落ちていることが確認される
2015年03月20日
ミュー粒子で桜島を透視する実験
2015年01月02日
アイスキューブ・ニュートリノ観測所、別の銀河から侵入したニュートリノを発見
2013年04月30日
素粒子を利用して原子炉内部の様子を写し出す技術
2012年01月09日
Source: スラッシュドット