ugoo 曰く、
欧米企業では取引先のサイバーセキュリティ対策度を、外部機関に調査して「格付け」してもらい、対策度によって取引継続を判断する動きが出ている(日経)。
ある日本メーカーでも取引先から、「御社の海外拠点のシステムに重大な脆弱性を発見した。すぐに是正しないと取引は続けられない」などとの通告を受けた事例があるという。格付けに使われているのはセキュリティ・スコアカード社のツールであり、「攻撃者からの狙われやすさ」を数値化し、A~Fで格付けする。
従来の企業格付け大手「ムーディーズ」などは、サイバー格付けを実施する同様の事業者と業務提携を発表した。日本でも東京海上日動が、サイバー保険の保険料算定に使い始めた。
| ビジネス
| セキュリティ
|
関連ストーリー:
米Dell傘下のVMwareが1日に独立公開会社に
2021年11月09日
楽天モバイル、半導体不足の影響で自社エリア基地局整備に遅れ
2021年07月28日
EUで包括的なAI規制案が提案へ。ハイリスクAI技術の利用には事前審査も
2021年04月23日
Forbesによる「最も公正な米企業100社」調査結果、トップはMicrosoft
2019年11月19日
Facebook、利用者の信頼性の格付けを開始
2018年08月27日
中国の「信用スコア」システムは当局によって恣意的に運用されている
2018年05月02日
中国、市民の社会的活動と経済的活動をスコア化して格付けするシステムを構築中
2016年12月06日
米国政府での大規模情報流出事件、対象の個人に流出した旨を伝えていないことが発覚
2015年09月09日
Source: スラッシュドット