ガジェット

スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について [5]

スラドと OSDN の受け入れ先募集は引き続き進捗がみられないが、前回のアナウンスから既に 3 か月が経過したので現状を報告しておきたい。

売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳に関しては、ストレージ使用量を元に算出する方向で大筋合意しているのだが、実際の算定には時間がかかっている。

ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は osdn_api@appirits.com までご連絡いただきたい。

雑談用ストーリー も間もなく賞味期限切れとなるので、雑談用ストーリー を用意した。なお、受け入れ先募集に関する話題であっても、雑談は雑談用ストーリーでお願いしたい。

すべて読む

| スラド

| スラッシュバック

| アナウンス
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

雑談用ストーリー
2025年01月28日

スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について
2024年10月27日

雑談用ストーリー
2024年10月27日

スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について
2024年08月09日

雑談用ストーリー
2024年08月09日

スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について
2024年06月01日

雑談用ストーリー
2024年06月01日

スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について
2024年04月02日

スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ
2024年01月31日

スラドであなたが印象に残っている記事やコメントは何ですか
2024年01月31日

スラド終了のお知らせ
2024年01月22日

中国のオープンソースコミュニティ OSCHINA が OSDN を取得、サイトは独立を維持
2023年07月27日

Source: スラッシュドット