ガジェット

AWS曰く、マルウェアがLambda上以外でも動作するならLambdaを狙ったマルウェアではない

Cado Security が AWS Lambda をターゲットにした初のマルウェア「Denonia」の発見を公表して話題になったが、当初 AWS では Denonia がマルウェアの定義に合致しないと主張する声明を出していたそうだ
(VentureBeat の記事)。

Denonia は Go 言語で書かれており、暗号通貨採掘ソフトウェア XMRig のカスタマイズ版を含んでいるという。名称はマルウェアが通信するサーバーのドメイン名から取られたものだ。AWS や Lambda の脆弱性を突いたものではなく、別途取得したアカウント情報などを用いて手動でデプロイされたとみられる。

当初 AWS が出した声明では脆弱性を悪用した不正アクセスを行わない Denonia はマルウェアですらなく、「Lambda 初のマルウェア」という報道は事実を歪めたものだと主張。Lambda 上ではない標準的な Linux サーバー上でも動作することから Lambda をターゲットにしたとの説明は顧客をミスリードするものだなどとも主張していたという。

しかし、脆弱性を悪用する仕組みを備えないマルウェアも数多くあり、XMRig は正規の暗号通貨採掘にも利用できるものの多くのセキュリティソフトウェアがマルウェアとみなしている。そのため、AWS が主張しているのは Lambda の機能や脆弱性を悪用して拡散するワームではないということのようだ。

この見解を VentureBeat が AWS に伝えたところ、Denonia が全くマルウェアではないという主張は取り下げる一方、「Lambdaを狙ったマルウェア」ではないという点は譲らず、Lambda 上で動作するよう構成されただけだなどと主張したとのことだ。

すべて読む

| セキュリティセクション

| セキュリティ

| 変なモノ

| idle
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

ネスレ曰く、Anonymous がリークだと主張する 10 GB のデータはダミーデータ
2022年03月26日

日本の医療Q&Aサイト、公開状態のAmazon S3バケットからおよそ30GBの顧客データが流出
2022年03月26日

動画配信のTwitchからサービスの全ソースコードやクリエイターへの支払いリストが流出
2021年10月08日

Amazon・ベゾスCEOの携帯電話を狙った攻撃が行われたとの報道
2020年01月24日

AWS LambdaがCOBOLをサポートしたことが話題に
2018年11月30日

Amazon、顧客の名前や電子メールアドレスをWebサイトで誤って公開したとの通知を送って混乱を招く
2018年11月23日

米軍が過去8年にわたって収集した大量のインターネット投稿、Amazon S3で誤って公開されていたことが判明
2017年11月22日

Source: スラッシュドット