ガジェット

米政府、頭足類を実験動物として使用する場合のガイドライン案

米国立衛生研究所 (NIH) 実験動物福祉局 (OLAW) が頭足類の実験動物としての使用について、提案中のガイダンスに対する情報提供要請 (RFI)意見募集を行っている
(Ars Technica の記事)。

タコやイカ、オウムガイなどを含む頭足類は侵害受容器や中央神経系など、痛みを感じるのに必要な生物学的メカニズムを持っていることを示すさまざまな証拠が示されている。また、頭足類は適応学習することや、侵害刺激に反応して行動を変えること、哺乳類のように麻酔薬へ反応することなども確認されている。タコの睡眠に人間のレム睡眠のような段階があることも話題となった。

このようなデータを認識して研究団体や監視組織は頭足類の実験動物としての福祉に関するガイドラインを策定しているが、米国ではまだ規制対象となっていない。既に多くの研究施設は頭足類を人道的に扱っているが、OLAW は正式な基準を設けることで頭足類の人道的扱いと 3R (Replacement・Reduction・Refinement: 代替・削減・回避できない非人道的手順の軽減) 原則の徹底を目指す。募集は 9 月上旬から行われており、12 月 22 日締め切りとなっている。

すべて読む

| サイエンスセクション

| サイエンス
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

タコはどんな夢を見ているのか
2023年07月10日

イカリングが豚の腸という嘘ニュース、マレーシアで DNA 検査まで行われる騒ぎに
2022年03月21日

茨城県の博物館でダイオウイカの標本展示ケースからホルマリンが漏れる
2022年02月10日

ハワイ深海でサメと巨大イカがバトルしていたことが判明
2020年07月10日

海の酸素減少でマグロやサメなどが減少、海がクラゲやイカによって支配される時代が来る可能性
2019年12月13日

Apple、イカや算盤の絵文字を修正
2019年09月28日

米水族館、Appleの絵文字はイカが裏表逆だと指摘
2018年12月08日

査読付き論文誌に「タコは宇宙から来た遺伝子を取り込んで進化した」 という内容の論文が掲載される
2018年05月25日

イカの「上」はどっち?
2015年11月05日

ダイオウイカ、世界で初めて映像の撮影に成功
2013年01月09日

タコの「足」、そのうち6本は「腕」だった?
2008年08月19日

Source: スラッシュドット