ガジェット

Google Chrome、アドレスボックスにドメイン名のみを表示する計画を取りやめ

Googleは昨年から一部のユーザーを対象に、ChromeのOmnibox(アドレス・検索ボックス)のURL表示をドメイン部分のみにするテストを行っていたが、本格導入は行わないことにしたそうだ(Issue 1090393Ghacksの記事Android Policeの記事9to5Googleの記事)。

ドメイン名のみの表示はURLにブランド名を含めてユーザーを混乱させる攻撃への対策の一つで、テストはユーザーに悪意あるサイトへのアクセスを気付かせることができるかどうかを確認することが目的だった。しかし、このような表示方法を取ってもセキュリティは向上しないことが確認されたという。なお、テスト対象にならなかったユーザーもchrome:flagsでフラグ設定すればドメイン部分のみの表示を試せたが、該当のフラグは既にChrome 90で削除されていた。

すべて読む

| セキュリティセクション

| Chrome

| セキュリティ

| スラッシュバック

| インターネット

| Chromium
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

Google、プロトコルを省略したURLがChromeに入力された場合のデフォルトをHTTPSにする計画
2021年01月08日

Chrome 86 Dev/Canary、アドレスボックスにドメイン名のみを表示するテストを実施
2020年08月15日

Google Chrome、Web検索時にアドレスバー内に検索キーワードを表示するテストを実施
2020年02月06日

Chrome Canary、Web検索時に検索語句だけをOmniboxに表示する機能をテスト中
2018年09月24日

Google Chrome、URLの表示されないアドレスバーが標準となるか
2014年05月06日

Source: スラッシュドット