日本の楽器である「大正琴」がインドでエレキ楽器化され、ロック音楽に欠かせない楽器として定着しているそうだ。演奏している様子の動画もアップされているが、ちゃんとインド風の音に聞こえるなどと言われている。Togetterなどによると、現地ではヒンディー語で「バンジョー」という名で知られ、ヒンディーロックには欠かせない楽器となっているらしい(Togetter、動画)。
静岡文化芸術大学学術リポジトリの記述によると、大正琴は1915年頃から1940年頃の間に、東アジア、南アジア、東南アジアへと広く輸出され、そののちにそれぞれの地域で独自の進化を遂げていたようだ。
| 音楽
|
関連ストーリー:
仙川駅でエスカレーターと天井の間に「琴」が挟まる事故
2022年10月14日
Source: スラッシュドット