6月4日に米国や英国、ドイツ、シンガポールなどで「Bing」の画像検索で「tank man」と検索すると、「There are no results for tank man.」と表示され、画像の検索結果が全く表示されなかったことが話題となっている。同様にBingをを使用するYahooやDuckDuckGoの画像検索も同様の状況だったという(Mashable、MOTHERBOARD、iPhone Mania)。
このtank manという単語は1989年の天安門事件時に、中国人民解放軍の戦車の前に立ちはだかった氏名不詳の人物「戦車男(tank man)」を指す言葉で、中国では検閲対象となっていることが知られている。今年の6月4日は天安門事件から32年が経過した日でもあったことから、Microsoftが、中国政府からの圧力で何らかの検閲を行ったのではないかとする推測が広まっている。
さらに悪いことに、Microsoftがこの問題を認識して対策した後、tank manで再度検索すると天安門以外の戦車関連の画像が表示される状態になっていたとロイターは報じている。こうした問題についてMicrosoft側は「偶発的な人為的エラーによるもの」と回答したという。しかし、英語版ReutersではBingに関わっているMicrosoft従業員の多くが中国を拠点としており、その中には画像認識ソフトウェアに取り組んでいる人材も含まれると指摘している(Reuters、ロイター)。
| YROセクション
| 検閲
| マイクロソフト
| 変なモノ
| 中国
|
関連ストーリー:
天安門事件関連のビデオ会議を検閲・通信遮断か、米司法省がズーム元従業員を起訴
2020年12月24日
英ジョンソン英首相、バイデン氏へのTwitter祝福メッセージに加工ミスが発生
2020年11月14日
Zoom、天安門事件を振り返るオンライン会議を行なった米人権活動団体らのアカウントをブロック
2020年06月12日
ウィキペディアで中国が編集攻撃を強化
2019年10月11日
中国・北京の大通りを通行中の電気自動車、システムアップデート開始で立ち往生
2019年02月03日
英ケンブリッジ大学出版局、中国政府からの圧力で天安門事件などの論文を非公開に
2017年08月21日
1989年6月4日の天安門事件から26年、中国の送金サービスで64や89を含む送金がなぜか不可能に
2015年06月08日
Source: スラッシュドット