米国とシンガポール、英国、中国の研究グループが発表した研究成果によると、仕事で AI システムの使用頻度が高い人ほど孤独を感じやすく、不眠症や酒量の増加もみられるそうだ
(プレスリリース、
The Register の記事、
論文: PDF)。
研究では米国と台湾、インドネシア、マレーシアで計 4 つの実験を行っており、インドネシアで酒量の増加が顕著でなかったのを除き、結果は文化を問わず一貫しているという。AI システムの使用頻度が高い人は同僚への手助けを申し出る傾向が強いというポジティブな面もみられるが、これも孤独感や社会的接触の要求がきっかけになっている可能性がある。さらに、AI システムの使用頻度が高く、ポジティブ・ネガティブ両方の反応が見られる人では、愛着不安を強く感じている人が多かったとのこと。
研究成果はあくまで相関関係を見出しただけであり、AI システムが孤独感やそのたの反応を与えることを示したわけではない。それでも、AI システムに人間の声を持たせたり、人間のような対応をさせたりといった社会機能を追加することで孤独や不安を緩和できると研究者は指摘する。また、AI システムの使用頻度を減らして従業員同士が交流できるようにすることや、マインドフルネスプログラムなどポジティブな活動を取り入れるようにするなど、働く人々がダメージを受ける可能性のある機会を減らしていくことも孤独感などの緩和に役立つとのことだ。
スラドの皆さんの中には AI システムを活用している方も多いと思われるが、孤独や不安を感じているだろうか。
| サイエンス
| idle
|
関連ストーリー:
人工知能技術への対策を求め多数の著名学者らが書簡を公表
2023年06月05日
米企業の人員削減理由、5月は3,900人がAIによるもの
2023年06月04日
米連邦地裁判事、生成AIによる訴訟摘要書は正確性を人の手で確認するよう義務付け
2023年06月04日
ChatGPTで判例を集めた弁護士、嘘の判例だらけという前代未聞の事態に
2023年05月28日
Cloudflare、生成型AIへの機密情報漏洩を未然に防ぐサービス
2023年05月26日
IBM、AIで代替可能な職種の採用打ち切り
2023年05月16日
Microsoftのチーフエコノミスト曰く、実際に重要な被害が出るまでAIを規制すべきではない
2023年05月14日
ウォズ、AIが詐欺や偽情報を見つけにくくすると警告
2023年05月12日
プロンプトエンジニアはプログラマーを駆逐するか?
2023年05月09日
ChatGPT を活用して複数のフルタイム勤務をこなす人たち
2023年04月23日
会話相手が応答をAIで生成していると感じた場合、相手への評価は否定的なものになるという研究成果
2023年04月14日
ChatGPTに「ライターとしての仕事を奪われた」との報告、仕事内容は勝っていても無料には勝てず
2023年04月14日
Source: スラッシュドット