ガジェット

「配列のすべての要素が条件を満たすならtrueを返す」関数に空配列を渡したらtrueかfalseか?

あるAnonymous Coward 曰く、

ここ数日、Twitterのプログラマー界隈で「「配列のすべての要素が条件を満たすならtrueを返す」関数を定義するとき、空の配列を渡したらfalseを返すかtrueを返すかが、良いプログラマかどうかの一つの境目だ」というツイートを発端として、様々な意見が交わされているので、スラドにも共有したい。

発端となったのは上記のツイートだが、そのリプライや引用では「仕様によるのでは」「メソッド名次第」「コメントに書けばどちらでも良い」「使い方を間違えている可能性があるから例外を投げるべきだ」といったfalse肯定派もいれば、一方で「世の中の標準ライブラリはみんなtrue」「”配列のすべての要素が条件を満たすなら”なのだから論理的に考えてtrueに決まっている」という当然trueであるべきという主張も飛び交っている。

まさかこんなネタがこんなに盛り上がるとはという声もあるが、スラド諸氏はどうお考えだろうか?

すべて読む

| デベロッパーセクション

| プログラミング

| デベロッパー

| スラドに聞け!
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

Microsoft曰く、Excelの数式は世界で最も広く使われているプログラミング言語
2020年12月08日

カシオ、関数電卓を改造して組み込んだArduinoのソースコードにDMCA削除要請
2020年05月24日

PHP 7.4 リリース、プロパティの型やアロー関数が追加に
2019年11月29日

Windowsのゼロデイ脆弱性が再びTwitterで公表される
2018年10月28日

Source: スラッシュドット