ガジェット

米連邦最高裁、AI システムを特許の発明者と認めるよう求めた裁判の上告を棄却

米連邦最高裁判所は 4 月 24 日、AI システム「DABUS」の開発者 Stephen Thaler 氏が米特許商標庁 (USPTO) 等を訴えた裁判の上告を棄却した
(裁判所文書
Neowin の記事
The Register の記事)。

Thaler氏は DABUS を唯一の発明者として特許を出願。特許の発明者が自然人に限られるとして受理されなかったため、USPTO を訴えていた。しかし、1 審の連邦地裁では 2011 年の特許法改正で議会が発明者を自然人に限ると明確化した点などを挙げ、AI が発明者と認められるには議会の判断が必要だとして訴えを退けた。2 審の連邦巡回区控訴裁判所でも特許法の条文が発明者を自然人に限定していることに議論の余地はないなどとして 1 審判決を支持している。

Thaler 氏は AI を発明者として認めさせることを目的とした「The Artificial Inventor Project」のため、世界各地で DABUS を発明者とする特許を出願しているが、現在までに特許が認められたのは南アフリカ共和国のみとなっている。オーストラリアでは連邦裁判所が AI が発明者になることが可能との判断を示したが、その後全法廷で判断が覆され高等裁判所も全法廷の判断を支持した。

英国での裁判は最高裁判所が受理するかどうかの判断をまだ示していない。米国での DABUS による発明の特許を巡る裁判は終結となるが、Thaler 氏は AI の生成したアートワークの著作権を認めない米著作権局を訴えており、米国での裁判も続く。

すべて読む

| YROセクション

| YRO

| 法廷

| パテント

| 人工知能

| アメリカ合衆国
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

米著作権局、AI を用いた作品の著作権登録に関するガイダンスを公開
2023年03月19日

米著作権局、いったん著作権登録したAI生成画像によるコミックブックのアートワークを登録から除外
2023年02月25日

「GitHub Copilotはオープンソースライセンスを侵害」OSS開発者が集団訴訟を開始
2022年11月07日

米著作権局、AI がアートワークを生成したグラフィックノベルを著作権登録
2022年09月24日

米控訴裁判所、AI は特許の発明者として認められないとする 1 審の判決を支持
2022年08月11日

米著作権局、AI が生成した絵画の著作権登録を 3 回にわたって拒絶
2022年02月23日

Siri に特許を侵害されたと主張する中国の AI 企業、iPhone の製造・販売・輸入などの事前差止を請求
2021年09月12日

米連邦地裁、AI が特許の発明者と認められる日はまだ来ていないと判断
2021年09月07日

南アフリカとオーストラリア、AI を特許の発明者と認める
2021年08月04日

米特許商標庁、特許出願書類にAIを発明者として記載することはできないと判断
2020年05月04日

中国の裁判所、AIが生成した文章に著作権を認める
2020年01月13日

AIを発明者として申請された特許出願、欧州で却下される
2020年01月07日

人工知能が作った創作物の権利、現行法上はどうなっているのか
2017年03月22日

米国の霊長類学者、クロザルは目的の結果を出すために操作ができるため、撮影した写真の著作権者になりえると主張
2016年08月14日

Source: スラッシュドット