ガジェット

謎のプログラミング言語『DNCL』

日経クロステックの記事によると、利用するプログラミング言語で多いのはJavaやPythonだが、こうした多用されるプログラミング言語でトップ10にも入っていないプログラミング言語が、毎年50万人近く受ける試験に採用されるているという。その「謎」のプログラミング言語が「DNCL」だそうだ。DNCLは「共通テスト手順記述標準言語」と呼ばれるプログラミング言語で「大学入学共通テスト」に採用されているという。主な用途は試験で、プログラムの開発には通常使われないとのこと(日経クロステック共通テスト手順記述標準言語 (DNCL) の説明[PDF])。

DNCLが試験で使われたのは2002年のセンター試験からで、受験生が取り組んでいたプログラミング言語によって受験の有利・不利の差が開くと問題になるとして、大学入試センターが用意したのがDNCLだという。なおDNCLの略称は「Daigaku Nyushi Center Language」の略と言われるが正式には決まっていないとのこと。

すべて読む

| デベロッパーセクション

| プログラミング

| 変なモノ

| 教育

| デベロッパー
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

共通テスト「情報 I」、国立大3校が配点なしの方針
2023年01月12日

一部の国立大で「情報」を配点ゼロとすると予告、これに情報処理学会が抗議
2022年10月17日

東京大学、学校推薦型入試に1浪までの制限を設けることを発表
2022年07月20日

教科書検定を通る「地学」教科書は1社のみに
2022年04月04日

大学入試共通テストの数学、防衛省のミスを揶揄する出題
2022年01月19日

Source: スラッシュドット