葉に触ると動く「オジギソウ」について、埼玉大と基礎生物学研究所のチームが、葉が動く仕組みを解明したと発表した(NHK、KYODO NEWS[動画])。
研究チームは、遺伝子組み換えの技術を使い実験したところ、葉を触ったり傷つけられたりするとカルシウムが信号の役割を果たし、葉の付け根などにある「葉枕」という部分に伝わり、葉が動くことが分かったとしている。なおこの「葉枕」を無くして「おじぎをしない」オジギソウを作り、通常のものと比較したところ、おじぎをしないほうは昆虫に食べられる量が2倍になったとしている。研究では昆虫から身を守るため葉を動かしていると結論づけている。
| バイオテック
| ニュース
| サイエンス
|
関連ストーリー:
絶滅したと思われていた万能薬ハーブ「シルフィウム」、トルコで再発見か
2022年10月06日
生育初期には葉が放射状に広がり、生育後期になると直立型になる「開張型イネ」
2022年10月04日
植物ベースの代用肉、伸び悩みの理由は?
2022年10月03日
植物にも麻酔は効く
2018年01月09日
Source: スラッシュドット