NTTドコモが、電波を伝送するケーブルの周囲に置くだけで通信エリアを作り出せるというアンテナを開発したそうだ。高い周波数帯の電波を伝送するケーブル(伝送線路)である誘電体導波路に、プラスチックを接触させると、触れた部分から電波が漏れ出る現象を利用したものだという(ドコモリリース、ケータイ Watch、ITmedia)。
6Gでは5Gサービスよりも高い周波数の活用が想定されていることから、障害物に囲まれた場所などてにどのようにして通信エリアを作るかが課題となっている。この技術はその方策の一つで、床、壁、天井、あるいは什器などに埋め込んだ誘電体導波路の周辺に置くだけで通信エリアを構築できる。複数設置すると通信エリアを作れることなどが確認されたという。アンテナの大きさや置き方で通信エリアの範囲や方向を制御することもできるとしている。
| モバイル
| テクノロジー
| 通信
| NTT
| 携帯電話
| 携帯通信
|
関連ストーリー:
総務省、6Gで特定メーカーの技術に依存しないための国際会議立ち上げへ
2022年01月07日
NTTドコモ、5Gエリアで発生するパケ止まり問題で6月末までに対策へ
2021年06月10日
5Gバリ5で“パケ詰まり”どころか“パケ止まり”が発生するという報告
2021年05月29日
Microsoft、Nokiaブランドのフィーチャーフォン新モデルを発表
2016年09月24日
Microsoft、Opera Miniを搭載したNokiaブランドの携帯電話新モデルを発表
2015年01月07日
Source: スラッシュドット