ガジェット

コロナ禍で大学が学生に食料配布等の支援をしている

maia 曰く、

昨年度からの話だが、大学がコロナ禍で困窮する在学生への食料や日用品の配布、食事の支援等を行なっている例がある。2021年3月5日、文部科学省は全国の大学・短大・専門学校などに対し、経済的に困難な学生等に対するきめ細かな支援の依頼を通知している(リセマム)。

通知に合わせた事例紹介(PDF)では、筑波大学、龍谷大学等の名がある。最近、管見の範囲では近畿大学の事例専修大学の事例、と探していくとキリがない。駒澤大学の事例を見ると、支援の第3弾として、11月15日(月)~19日(金)まで「食べて、学んで、SDGs」が実施されている。対象想定は2000人で、主な食料品は、カップラーメン約6,000食(1人3食まで)、パックご飯約6,000食(1人3食まで)、ツナ缶6,000食(1人3食まで)、レトルトカレー(キーマ・ビーフ)4,016食(1人各1食ずつ)、お菓子(全8種)約2,000食、味噌汁等スープ類約2,000セット等。また生理用品(12枚入り)1,390パック(1人2パック)もあるが、生理用品は9月からは女子トイレにボックスが設置されている。

すべて読む

| 日本

| 教育

| お金
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

路上寝が原因の事故が増えている?
2021年11月04日

米国でワクチン接種なしでもできる求人や学校を掲載するサイトが誕生
2021年09月21日

文科省、オンライン授業は出席停止・忌引と同じ扱い。内申書に影響との声も
2021年09月15日

新型コロナワクチン大規模接種会場、都市部でも予約に空きが発生
2021年06月10日

高校が大学入試の調査書に「コロナ疑い」 と記載。生徒が大学面接官に感染を聞かれる場面も
2021年03月12日

Source: スラッシュドット