ガジェット

知らない電話番号から予期せぬ着信、どうする?

headless 曰く、

Vodafone Germany では銀行や病院、学校と行った信頼される会社や組織を対象に、スマートフォンの連絡先に登録されていなくても画面に発信者の情報を表示可能にするネットワーク API の提供を開始したそうだ
(プレスリリース
Neowin の記事)。

サービス名称「CallerID」は発信者番号を示す「Caller ID」と紛らわしいが、発信者番号だけでなく最大 30 文字のテキストを表示可能になるというものだ。Vodafone が顧客への連絡時に 2021 年から使用しているサービスを元にしたものだといい、ネットワークベースのソリューションのため追加のアプリは必要なく、VoLTE に対応していさえすれば利用できるとのこと。米国では CNAM (Caller ID Name) と呼ばれる機能で発信者の名前を表示できるが、ユーザーがオプトインしなければ使用できないとのことで、これとは異なるようだ。

Vodafone では他キャリアにもサービスの利用を広げるべく交渉しており、ロゴやショートビデオのようなコンテンツを表示する機能の開発も進めているという。Neowin の記事でも着信画面にショートビデオが表示されたらうっとうしくなる可能性を指摘しているが、リッチコンテンツの表示が強化されるとスパムのようになってしまう可能性もある。発信者のブランドを画面に表示する First Orion も CallerID を利用して企業にサービスを提供するそうだ。First Orion の調査によると回答者の 87% が知らない電話番号からの電話を受けたくないと思う一方、多くの人が月に 1 本は重要な電話を受けそこなっているという。スラドの皆さんは重要な電話を知らない番号だと無視してしまうことがあるだろうか。

すべて読む

| モバイルセクション

| モバイル

| NTT

| 携帯電話

| 携帯通信

| スラドに聞け!
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

東電処理水問題で不審な国際電話が増加。総務省が注意勧告
2023年08月30日

AIによる電話予約サービス「オートリザーブ」、まだ迷惑を被っているという飲食店も
2023年05月10日

知人に関するネット投稿を将来にわたって禁じる判決、福岡地裁
2023年04月20日

NTT東西、70歳以上の人がいる契約を対象にナンバー・ディスプレイの月額料金と工事費を無料化
2023年03月23日

NHK、訪問営業の業者委託を23年9月で全廃方針。請負業者の株価は急落
2022年01月14日

Source: スラッシュドット