ガジェット

文科省の科学研究費を使うには「他の研究に絶対に使わない」という証明が必要

@satecoさんが科学研究費にまつわる話題をいくつかツイートしている。そのツイートによると、科学研究費でプリンターを購入したいと申請を行ったところ、お上から「この科研費研究以外の印刷に使ってはいけない」「他の研究に絶対に使わないということを証明できるなら買っても良い」と言われたりしたそうだ。このほかにもペットボトルのお茶代やコピー用紙などの費用の扱いなどで、研究室の頭脳がその分野の解決のために何日も使われていたりする模様。実際、こうした科学研究費の厳しすぎる運用条件に怒りを感じている現場の人は多いようだ(@satecoさんのツイートBUZZmag)。

pongchang 曰く、

科学研究費にまつわる@sateco先生のエピソードに注目が集まっています。
オッカム先生も手を焼いた

すべて読む

| idleセクション

| 日本

| 教育

| idle

| 政府

| お金
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

疑似科学を科学的に考えるサイト「gijika.com」始動
2019年03月11日

科学研究予算、2019年度は100億円以上の増額予定
2018年12月18日

日本の科学研究費は2年連続で減少
2017年12月19日

日本学術会議、「軍事研究」の検討を行う委員会を設置へ
2016年05月25日

クラウドファンディングによる研究費募集を行う研究者たち
2015年11月02日

イギリスの研究者ら、予算削減に抗議して「葬式」を執りおこなう
2012年08月03日

Source: スラッシュドット