ugoo 曰く、
小中高校における教員不足が止まらない。日本経済新聞によれば、2022年5月に公立小中高校と特別支援学校の2092校を調査したところ、計2778人の欠員であったという(日経)。
特に東京都は、2022年度の始業日では欠員約50人の状態であったが、夏休み明けにはさらに約130人に増加したという。ある学校では、臨時採用の候補者名簿を見て200人近く電話したが、すべて民間就職が決まったとして断られた。
背景には定年による大量退職と、長時間残業の過酷なブラック職場と敬遠されている所があり、採用倍率低下が止まらないという。倍率1倍台の県からは、教員免許さえ持っていれば誰でも採用する覚悟であるという(日経)。
そのため東京都は、教員免許を持たなくても教員採用試験が受けられ、その内定から2年以内に免許取得したうえで勤務開始となるという「青田買い」制度を打ち出した(朝日)。これは制度導入時は40歳以上が対象であったが、今年度からはこれを25歳以上にするという(産経)。
| 教育
|
関連ストーリー:
文科省、「情報」授業の人材不足、IT人材バンクの専門家を活用方針
2022年08月20日
教員免許更新が7月に廃止へ。23年春から新研修制度
2022年05月12日
わいせつ教員の再登用に歯止めを。教員処分歴の検索可能期間を3年から40年に延長
2020年09月18日
日本の教師の労働時間、授業は世界平均並みだが事務仕事は大幅に多い
2019年07月09日
高等学校情報科教員採用の危機的現状
2017年08月31日
Google、大学の計算機科学系学部を支援へ
2014年12月18日
Source: スラッシュドット