印鑑などに使用される古印体(隷書体)を見たときに、見る世代によってその受け止め方が異なるということがTwitter上で話題になっている。一般的には自然なイメージがあり、アンティークな製品などに使われるイメージもあるようだ。一方でマンガなどを読む世代的には怪しい、怖いといったイメージが強いようだ(杏仁豆腐@雨降りライダーさんのツイート、とくさんのツイート、たーぽんさんツイート、荘司 哲也さんによるアフレコツイート)。
Togetterを検索して見ると、こうした話題は昔から繰り返されてきた模様。さくらんぼのパッケージの文章が人食い鬼の感想にしか見えないといったものや古印体で書かれた広告が恐ろしい([例1]、[例2])といった話がいくつか出てくる。
| ハードウェア
| グラフィック
| プリンター
|
関連ストーリー:
和文のオープンソース・ゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」公開
2021年07月30日
納税額決定通知書のグリフ違いによるトラブル。千葉市
2021年05月25日
Adobe Fontsに提供中のモリサワフォント25種、9月に提供停止へ
2021年05月20日
Microsoft、Officeで英文編集時のデフォルトフォントを変更する計画
2021年05月02日
Visual Studio 2022が発表。64bit化され4GB制限がなくなる
2021年04月28日
フォントファイルに組み込まれたポケモン風ゲーム『Fontemon』公開
2021年03月27日
Source: スラッシュドット