ガジェット

令和になってもアナログ感が抜けない日本の裁判事情

おたくま経済新聞の記事によると、ITが普及した現代においても裁判所では時代錯誤な「儀式」が多数存在しているそうだ。弁護士の林孝匡氏は裁判所にブチギレた5選として、その儀式を紹介している。一つは日程調整。日程調整の申請はFAX送られてくる用紙に○をつけて返信する方式だという。もちろん返信も要FAX(おたくま経済新聞)。

二つ目は確認申請もFAXだそう。日程調整の申請がすむと裁判所から電話がかかってくると言う。日時を口頭で確認した上で、裁判所「では〈●月●日●時でOK〉との書面を“ファックス”して下さい」ということでFAX。三つ目は1回目の裁判。この裁判では訴状の内容確認と次回期日を決めるだけで変わる。ようは「顔合わせで終了」とのこと。四つ目は証人尋問などで証拠を見せる際、ここでは証拠はiPad画面ではダメで「紙を見せて下さい」と怒られるとのこと。最後は書面の送付はメールではだめとのことで、CD-ROMを裁判所まで持参するよう求められるという。同氏は1000か所以上の裁判所で、今日もこんなナゾの儀式が行われていると嘆いている。

すべて読む

| 日本

| 法廷

| Digital
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

令状や証拠資料をオンライン請求可能に。法務省が来年、改正案提出を検討
2022年06月02日

裁判でコピー代高額化から証拠のデジタル開示を求めるも拒否。スキャナーの使用も不可
2021年01月21日

外れ馬券、民事裁判でも経費と認められる
2014年10月03日

Source: スラッシュドット