ガジェット

シリコン上回る半導体特性を持つ「立方晶ヒ化ホウ素」

半導体材料として立方晶ヒ化ホウ素(c-BAs)がシリコンを上回る特性があるとの研究を米マサチューセッツ工科大学(MIT)や米ヒューストン大学などの研究チームが発表した。立方晶ヒ化ホウ素は、電子だけでなくホール(正孔)の移動度もシリコン並に高く、熱伝導性に関しても、ダイヤモンドや立方晶窒化ホウ素に次ぐレベルで半導体材料のトップに位置付けられるほど高いという。一方で立方晶ヒ化ホウ素は合成が難しいことから、低コストで製造する技術の確立が求められるとしている(ニュースイッチ)。

すべて読む

| サイエンスセクション

| テクノロジー

| ニュース

| サイエンス
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

半導体原料のシリコン価格、2か月ほどでも300%上昇
2021年10月05日

中国の燕山大学、ダイヤモンドを傷つけられる高度を持つガラス材料「AM-III」を発表
2021年08月19日

ハイヒールで踏んでも壊れない、柔らかくて丈夫なトランジスタを産総研が開発
2015年08月15日

MIT、太陽エネルギーを貯蔵できる形式に変換できる「人工葉」を開発
2011年10月06日

不要シリコンウェハを太陽電池の材料に利用
2007年10月31日

Source: スラッシュドット