ガジェット

6日発生の石川県志賀町の震度6弱地震、誤報ではなく発生場所が地震計に極めて近いことが原因か

気象庁は、石川県志賀町で6日午後11時20分ごろに発生した震度6弱の地震について、地震計に極めて近い場所で発生したためにこのような揺れが観測されたと説明している。この地震では、震度6弱を観測したのが志賀町の1か所だけで周辺の震度3と差があるほか、現地などでは大きな揺れではなかったとの声も出ており誤報でないかとの声もあった(読売新聞NHK産経新聞)。

震源は能登半島沖で、震源の深さは約5キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されている。地震計のデータからは地震が正常に観測されていることが示されており、周囲の地域との震度の差異については、震源が地震計に近かったことが原因と考えられている。気象庁は地震計は適切に設置され、揺れの波形も地震の特徴を示しており、「観測した震度6弱は正しいと考えている」との認識を示しているという。

すべて読む

| テクノロジー

| ニュース

| 地震
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

緊急地震速報の誤報で首都圏の鉄道などが一時停止
2016年08月02日

気象庁、8日の緊急地震速報は誤報だと発表
2013年08月09日

緊急地震速報の精度が約 30 % に低下
2011年03月23日

緊急地震速報の「誤報」はプログラム中の「単位」間違えが原因と判明
2009年08月26日

能登半島地震での停電や通信障害の復旧が難航中
2024年01月11日

Source: スラッシュドット