ガジェット

電池の「液漏れ」予防や被害軽減はどうしている?

100均などの安価な電池を入れっぱなしにした結果、電池から液漏れが発生し、使用機器本体やリモコンを破壊してしまったという経験は多くの人があると思う。夢IMAgineの記事では、そうした被害で約3万円ほどの家電を故障させてしまったことから、対策についての検証を行っている(夢IMAgine)。

記事中での対策としては液漏れ補償のある「マクセル ボルテージ」のような国産アルカリ乾電池を使用することや構造的には液漏れしにくいマンガン電池を使用する、充電式のニッケル水素電池を使う方法などが提示されている。ただ液漏れ補償があっても絶対に液漏れしないわけではない。またマンガン電池の場合は、国産品の入手が困難な上(一次電池販売数量年度別推移)、新品の状態での電池寿命が短いなどの問題がある。ニッケル水素電池のような充電式はコスパ的な問題も発生する。はてなブックマークでの議論でもいろいろな意見が出ているようだ(はてなブックマークでの議論)。

すべて読む

| ハードウェアセクション

| ハードウェア

| 電力

| スラドに聞け!
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

Samsungの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」の画面が破損したという報告が相次ぐ
2019年04月22日

全固体リチウム硫黄電池、質量エネルギー密度はリチウムイオン電池の4倍
2013年06月08日

アルバック、薄膜固体リチウムイオンバッテリーの量産技術を開発
2008年12月08日

Lisaエミュレータ作者、Ray Arachelianインタビュー@Low End Mac
2007年04月02日

Source: スラッシュドット