ガジェット

オックスフォード大学曰く、インターネット使用と精神的健康状態悪化を結び付ける決定的証拠はない

英オックスフォード大学のインターネット研究所 (OII) は 11 月 28 日、インターネットが心の健康を害するという決定的な証拠はないと宣言した
(ニュースリリース
The Register の記事
Ars Technica の記事
論文)。

研究では 2005 年から 2022 年にかけて、168 か国で 15 歳 ~ 89 歳計 200 万人の精神的健康状態を国レベルでのインターネット使用率やモバイルブロードバンド普及率などと合わせて調査している。研究者はテクノロジーと精神的健康状態を結び付ける決定的な証拠をどうにか見つけ出そうとしたが、何も見つからなかったそうだ。また、年齢やジェンダーといったグループに分けた調査も行ったが、一般的に考えられているような特定のグループにより高いリスクがあるといった証拠もなかったとのこと。

本研究の精神的健康状態とインターネット利用状況に関するデータはこれまで研究された中で最も幅広いものであり、インターネット利用による因果効果に対応することはできなかったものの、その関係が小さく一貫性がないものであることを研究成果が示しているとのことだ。

すべて読む

| ITセクション

| ニュース

| サイエンス

| 医療

| インターネット
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

50歳以上のインターネットユーザーは心代謝性疾患リスクや死亡リスクが低いという研究成果
2023年12月02日

テキサス州当局、ポルノが健康に悪影響を与えるなどの警告をポルノサイトに表示させる
2023年10月15日

香川県議会議長、香川県弁護士会のゲーム規制条例廃止の求めに対する見解を公表
2020年06月04日

向精神薬が効いている時か効いていない時か「真の自分」はどちらか、Q&Aに注目集まる
2019年08月13日

Facebookの監視員、給料は安く精神的苦痛は大きい
2019年03月01日

インターネットがないと生きていけない「インターネット利用障害」
2012年10月25日

元従業員が語る「Googleで最悪の仕事」、それはネット監視員
2012年08月24日

米大学生の多くがインターネット依存症 ? 隔絶されると離脱症状も
2010年04月28日

ネットのヘビーユーザーは鬱的兆候が高い?
2010年02月05日

中国の「ブートキャンプ」式インターネット依存症治療
2009年07月11日

中国、インターネット依存症を精神疾患と認定
2008年11月14日

インターネット依存症=精神疾患説が再浮上
2008年03月21日

子ども部屋に侵入したゲーム、ネットという麻薬「脳内汚染」
2006年01月18日

インターネットはうつ病の治療に効果あり/アルバータ大学での研究調査
2004年02月10日

Source: スラッシュドット