ガジェット

“だるだる”“もふもふ”衣服、着衣着火の原因としてNITEが注意喚起

製品評価技術基盤機構(NITE)は、コンロの炎や電気ストーブの熱源に近づき過ぎたため、着ている衣服に着火して燃え広がる「着衣着火」に関する注意喚起をおこなっている。着衣着火の事故リスクは、ガスこんろのように炎が出る機器だけで起こるものではなく、電気ストーブ等のように炎が出ない熱源を持つ機器に衣服が接触したりすることでも発生する。冬は厚着によって着火に気付きにくい。火を扱う際は裾や袖が広がった衣服や紐付きの衣服は避けてほしいとしている(WEBニッポン消費者新聞NITE)。

消防庁によると、着衣着火による死者は過去5年間(2017年~2021年)で492人ほど発生。毎年100人前後の方が亡くなっているという。製品別にみるとガスこんろの事故が最も多い。また事故は高齢者の割合が高く、死亡事故はすべて70歳以上の方が被害に遭っているとしている。

pongchang 曰く、

数学者でテレビにもよく出ていた森毅(もり・つよし)さんも,2009年にご自宅で料理中,着衣着火により火傷を負いました。

着衣着火についてNITEが注意喚起(ニッポン消費者新聞の記事

すべて読む

| アナウンス
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

六本木の不動産会社でスプレー缶ガス抜きによる爆発事故
2023年01月19日

電子レンジでの火災相次ぐ
2022年12月21日

東京都、新築住宅に太陽光パネル設置義務化させる条例を成立
2022年12月16日

アイリスオーヤマのLEDシーリングライトが焼け焦げて火災認定
2022年11月30日

Source: スラッシュドット