ガジェット

USBが生まれたのはIntelの中の人が「奥さんのプリンターをつなげる手間にキレた」ため

ITmediaで行われている大原雄介氏のPCの歴史をたどる記事において、USB誕生のきっかけとなった逸話が掲載されていた。この記事によると、USBが生まれるきっかけは、Intelのアジャイ・バット氏が、奥さんのPCにプリンタをつなぐ作業があまりに手間だったことから、キレたことがきっかけだったという。同氏はUSBに先行して開発が進んでいたPCIの経験をフィードバックしたとしている(ITmedia)。

すべて読む

| ハードウェアセクション

| ハードウェア

| プリンター
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

USBメモリの販売預託商法が社名を変えて再開か。消費者庁が警告
2021年06月09日

USB Type-C規格が更新。USB PDに48V・5Aで240W流せるEPRモード追加へ
2021年05月28日

USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識されるのは仕様
2021年05月13日

秋葉原最終処分場。のHDD破壊サービス、SSDやUSBメモリに正式対応
2021年04月16日

フェンダー、BluetoothやUSB Type-C接続にも対応するギター用ヘッドフォンアンプ「Mustang Micro」を発表
2021年04月10日

Source: スラッシュドット