ガジェット

Googleがプレゼンで日本語に繁体字と見られるフォントを使用し落胆の声

Googleが10日に日本語対応を発表したチャットAI「Bard」だが、そのプレゼンテーションに対して「Googleでもダメか」などと、落胆の声も出ているという。その理由はプレゼン資料で使っていたフォント。Bardの日本語対応を発表する際、大きく「日本語」と書いたスライドを使用していたが、使われていたフォントは中国語で使われる繁体字と思われる「語」のごんべんの点がはねているものだった。Twitterでは「Googleに日本語フォントが理解されていない」などの意見が見られたという。Googleは日中韓の表記を単一のフォントで正しく表示できる「Noto Sans CJK」を提供していたことから余計に落胆の具合が強かったようだ(ITmedia)。

すべて読む

| ITセクション

| Google

| IT
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

『ビャンビャン麺風 西安式旨辛麺』に「POP作る人の事も考えてもろて」
2022年06月22日

非漢字圏の開発者にグリフの違いと重要性を解説するウェブページ
2021年11月02日

Vivaldi 4.0に搭載された翻訳機能、翻訳結果で一部の漢字が文字化け
2021年06月12日

WebサイトやWebサービスで異体字セレクタは使われているか
2019年04月23日

Source: スラッシュドット