ガジェット

稲庭うどんと酵母の関係

400年近くの歴史がある稲庭うどんは、歯ごたえのわりに茹で時間が短いという特徴がある(日本醸造協会誌伝統食品‘稲庭うどん’に内在する空隙 と亀裂の役割について[PDF])。

pongchang 曰く、

稲庭うどんの歯ごたえのわりに茹で時間が短い理由の一つに,実は耐塩性ピキア酵母(Hyphopichia burtonii M 2)による空隙が関与している。
捏ねた生地を休ませるのはグルテンの網が育つためと思っていたが、こと稲庭うどんについては発酵も一役買っているらしい。

すべて読む

| サイエンスセクション

| バイオテック

| サイエンス
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

社長に内緒で玉ねぎを入れすぎた(略)玉ドレ、自社社長が商品不良を確認し回収
2022年11月29日

シンガポールの下水処理水を使用したビール、世界で話題に
2022年07月05日

インドネシア、パーム油輸出規制
2022年05月02日

土佐の蔵元、「宇宙深海酵母」で日本酒を醸造
2022年02月15日

稲庭うどんの腰の強さは気泡次第
2006年12月04日

Source: スラッシュドット