ガジェット

楽天モバイル、プラチナバンドの再割当を求め具体案を提示へ。ユーザーにも影響

楽天モバイルは以前からプラチナバンドの再編を求めていたが、その具体的な方針を5月18日に行われたワーキンググループにて提出した。具体的な内容にはタレコミにあるとおりだが、大まかに言うとドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアで近く3Gサービスが終了することから、その周波数帯を再割当して欲しいという内容だそうだ(総務省 移動通信システム等制度WG(第4回)ITmediaケータイ Watch)。

あるAnonymous Coward 曰く、

かつて、プラチナバンドの割り当てがなくエリア展開に苦労したソフトバンクモバイル。ソフトバンクはボーダフォンを買収して2006年に携帯電話事業に本格参入した。2012年にプラチナバンドの割当てを受けたが、ソフトバンク自ら既存免許人(MCA、RFID)と交渉し移行するという内容であった。現在のエリア環境になったのは2018年、既存免許人の移行費用として979億円を負担した(プラチナバンド (ソフトバンク)スマサポチャンネル 楽天モバイルのプラチナバンド再配分要望を解説[動画])。

今回、楽天モバイルが提案している案は、携帯電話以外に割り当てられている帯域は使用しない。他の3キャリアに割り当てられている帯域を少しずつ楽天モバイルへ再割当てするという内容である(楽天モバイルの再分配案)。

ソフトバンクの方法と違い、携帯電話以外の帯域には影響がないものの、すべての携帯電話キャリア・ユーザーに影響がある。3キャリアは、帯域減少に対応しなければならない。さらに、楽天モバイル以外のすべての携帯電話ユーザーも端末を買替えなければならないという(法林岳之のケータイしようぜ!! #622・動画・冒頭〜2:04)。

楽天モバイルの案とソフトバンクの方式、あるいは別の方法のいずれを採用したとしても、楽天モバイルがプラチナバンドを構築するまでには長い年月と費用が掛かりそうだ。

すべて読む

| モバイルセクション

| モバイル

| 携帯通信
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

楽天モバイルがiPhoneの取り扱いを開始。一部制限も緩和へ
2021年04月27日

楽天グループ、日本郵政との協業を発表。中テンセント、米ウォルマートからも資本調達を実施
2021年03月16日

「Rakuten Link」で個人情報と通信の秘密の漏洩、楽天モバイルに半年ぶり7度目の行政指導
2021年03月11日

楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT」の契約申し込み数が200万回線突破
2021年01月04日

楽天モバイルが総務省に周波数再編とプラチナバンド割り当てを要求
2020年12月26日

ソフトバンクモバイル、「プラチナバンド」の利用開始
2012年07月25日

総務省、ソフトバンクへの900MHz帯の割り当てへ
2012年02月29日

Source: スラッシュドット