ガジェット

東急電鉄ら、乗車客のスマホからBluetooth信号を取得、混雑状況を可視化する実証実験

東急電鉄と阪急電鉄、東京工業大学は11日、乗客のスマートフォンのBluetooth信号を取得し、列車内の混雑状況を可視化する実証実験を1月から実施することを発表した。東京工業大学が開発した「列車内の混雑度解析技術」の精度を検証する目的だそうだ。混雑情報を可視化して乗車前の利用客にリアルタイムで提供することで混雑の分散を図る意図があるらしい(プレスリリースTECH+)。

このシステムでは、乗車前の客のスマートフォンが発するBluetooth信号を駅に設置した「混雑解析装置」で取得、合わせて顔を識別できない「高速度カメラ」で撮影した混雑状況などのデータを組み合わせ、これらのデータをクラウド上に置かれたAIが混雑状況を解析するとしている。

すべて読む

| セキュリティセクション

| セキュリティ

| クラウド

| IT

| 交通
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

Bluetooth を搭載して音声通話を可能にした電話機型おもちゃ、盗聴可能な問題が見つかる
2021年12月28日

Bluetooth機器の40%は製造時の信号のばらつきにより識別できる
2021年11月15日

アプリで開閉するレンタカーから山奥で締め出し、再検証でも原因は不明
2021年08月13日

玄関ドアのスマートロックにまつわるトラブル。インターホン経由で屋外から解錠へ
2021年08月05日

中学校の技術の授業で使用するラジオキット、今どきはBluetoothも搭載
2021年03月31日

HTC、90Hzディスプレイ搭載のミッドレンジャー5Gスマートフォンを発表
2021年01月17日

シンガポール政府、COVID-19接触者追跡システムを犯罪捜査にも使用すると発表
2021年01月09日

Source: スラッシュドット