ガジェット

ミクシィ、モバイルウォレットアプリ "6gram" を "MIXI M" へ名称変更 統合PF化へ

caret 曰く、

株式会社ミクシィは2月3日、自社が提供するモバイルウォレットアプリ “6gram”(ロクグラム)のサービス名称を “MIXI M“(ミクシィエム)へ変更した(株式会社ミクシィのプレスリリース via PR TIMES, Impress Watch, CNET Japan, マイナビニュース)。

6gram は、クレジットカードや銀行口座から残高をチャージしてバーチャルカードを利用できるプリペイド型のキャッシュレス決済サービスとして2019年に招待制でサービスを開始した。2021年6月には半透明仕様のリアルカードの発行を開始し(現在は新規発行を停止中)、同年12月に招待制を終了した。
今後は、既存のアプリとリアルカードが連携した「一体型」のキャッシュレス決済サービスに加え、決済・個人データ・ID認証を管理する統合プラットフォームとして展開する。また、一部の決済機能はブラウザでも利用可能になる。

このうち、「ID認証」機能では、MIXI M に対応したサービスで同アカウントにログインすることで、サービスごとに都度アカウントを作成する必要なく、スムーズにサインアップ、ログインを行うことが可能になる。現時点では “TIPSTAR” と “PIST6” が対応サービスとなる。
「アセット管理」では、 MIXI M に登録した氏名や住所などの個人データやウォレット残高などのアセットを、ユーザーの同意により対応サービスに連携することが可能。また、本人確認が必要なサービスにおいて、既に MIXI M にて本人確認済である場合には連携することで、サービスごとに本人確認書類などの個人情報の提出が不要となる。また、今後は2022年第二四半期を目途に、データアセット (NFT) の管理機能の追加を予定する。
同時期には、MIXI Mリアルカードの提供も開始する予定としている。

同社は「これまでの決済機能に加え、ID認証やアセット管理などを拡充することで、様々なサービス間での連携や個人データのサービスを跨いだ利用など、決済以外の領域でのベネフィット創出を目指していく」としている。

すべて読む

| YROセクション

| 日本

| ビジネス

| お金

| プライバシ
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

mixi、東証一部上場に
2020年06月18日

スマホゲームを提供する国内各社、厳しい決算
2019年02月21日

2016年のスマホアプリ収益トップは中国のTencent、日本トップはmixi
2017年03月09日

他人の携帯端末を勝手に操作してLINEのスクリーンショットを取得することは不正アクセスか
2016年01月14日

ミクシィ、株価は12営業日で2倍以上に 時価総額でDeNAを上回る
2014年05月31日

mixi、脆弱性報告制度における報酬支払いを渋る?
2014年05月14日

Source: スラッシュドット