ガジェット

アニサキスはブラックライト(365-370nm)を当てると見つけやすい

私的標本:捕まえて食べるのブログ記事によると、ブラックライトがあると魚に寄生しているアニサキスを見つけやすいのだそうだ。国産水産物流通促進事業セミナーのアニサキスを中心とした食中毒対応資料にも記載があるという。ブログ記事ではアニサキスが多いとされるキュウリウオをサンプルに検証をおこなっている(私的標本:捕まえて食べる平成30年度 第1回国産水産物流通促進事業セミナー アニサキスを中心とした食中毒対応[PDF])。

調査に使用したのは「波長365nm(370nm付近)のブラックライト」で、ブラックライトで照らすと、身の中にうっすらピンクに光る部分があり、そこを調べるとアニサキスが出てくるという。ただこの方法も万能ではなく、身が厚い部分などの光の届かない場所などでは発見は難しいとしている。

すべて読む

| サイエンスセクション

| サイエンス
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

ビル・ゲイツ、目黒寄生虫館来訪
2022年08月23日

正露丸でアニサキスが死ぬことを試験管実験で確認、通常使用により消化器官内でも殺せる可能性も
2021年09月14日

パッケージの「生」で生食の勘違い。秋鮭を生で食べて食中毒に
2020年11月14日

大幸薬品、正露丸でアニサキスの活動を抑えるという特許を取得
2018年07月10日

Source: スラッシュドット