ガジェット

「薬を飲んだ後の姿勢」が錠剤やカプセル剤の溶けるスピードに大きく影響している

錠剤やカプセル剤に関して、飲むときの姿勢で硬化に違いがあるとの研究があるそうだ。ジョンズ・ホプキンズ大学の研究者が、錠剤やカプセル剤の消化に関する調査をおこなった。錠剤やカプセル剤といった経口薬は、胃で溶かし、腸で体内に吸収される仕様となっている。この消化までの速度は「鎮痛効果」や「血圧を安定」など薬の効果に関する時間にも影響する(Physics of FluidsScienceAlertGIGAZINE)。

研究チームは、ヒトの胃のコンピューターモデルを作成して調査したところ錠剤を最速で吸収するための理想的な姿勢は背筋を伸ばして座るのではなく、「体を右に傾けること」という結論に至ったという。この姿勢では「背筋を伸ばして座るもしくは立つ」という姿勢と比べ、薬剤が2倍の速さで溶けるのだそうだ。反対に「体を左に傾けて座るもしくは体を左に倒して横になる」という姿勢では、「背筋を伸ばして座るもしくは立つ」という姿勢と比べると十二指腸で吸収されるまで最大5倍の時間がかかったとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

言われてみればそんな気もする案件

すべて読む

| サイエンスセクション

| バイオテック

| 医療
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

ジェネリック医薬品を拒否する科学的理由は存在しない? 先発品がジェネリックになることも
2020年05月29日

理研、新型インフルエンザに対応するタンパク質立体構造DBを公開
2006年01月21日

「磁力で患部に誘導される薬」を目標としたカーボンナノチューブ技術
2004年07月24日

Source: スラッシュドット