ガジェット

Vine Linuxの現状は?(追記: リリース版終了が宣言される)

あるAnonymous Coward 曰く、

Vine LinuxはWebサイトもメーリングリストも残ってるけど、正式な解散宣言もなくフェードアウトしていった模様(vine-usersメーリングリスト投稿)。

太古のRedHat/Slackware日本語化プロジェクト(JE)→その後継(PJE)が終了後、RedHatやってた人がVine、SlackwareがPlamoになった記憶。

Vineは昔、ちょっと世話になりましたっけ。当時としては簡単にインストールでき、GUIもサウンドもネットワークもすっとできた。ifconfig の出力結果も一部日本語化してたり、北の果てにある大学で導入されてたり。

ちなみに隣のPlamo Linuxは地味に元気だったりする。

2019年5月20日にはプロジェクト代表の鈴木氏がサーバー移転をアナウンスしたが3週間近く復旧しなかったようで、メインテナーの井上氏が復旧予定を質問しているが回答なし。さらに2か月後に井上氏がプロジェクト活動停止ではないかとコメントしたが、反応はなかった。2020年には井上氏荒氏がメインテナー離脱を宣言しているが、現在も開発メンバーのリストには掲載されたままになっており、リストも更新されていないようだ。

追記 5月4日23時50分: 鈴木氏がVine Linuxリリース版の終了を宣言した。VineSeedについては参加者が非常に少ないものの開発は継続しており、主体的に開発に参加している人がいる限り閉じることはないとのこと。

すべて読む

| Linuxセクション

| Linux
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

ターボリナックス社、営業終了
2020年01月21日

Linux Journal、今度は本当に終了
2019年08月10日

人気オープンソースプロジェクトは何人欠員が出たら破綻するのか
2015年07月15日

Mandriva終了のお知らせ
2015年05月29日

The Linux Game Tome 終了のお知らせ
2013年04月03日

無くなっていそうでまだ続いているLinuxディストリビューションは?
2012年01月20日

日本のLinuxコミュニティはどこに向かうのか
2008年10月06日

Vine Linux 4.2リリース
2007年12月28日

Source: スラッシュドット