ガジェット

TikTokで若者を食い物にする「ADHDの自己診断や治療をオススメする広告」が掲載される

ここ数週間の間に、TikTok上に注意欠陥多動性障害(ADHD)の自己診断と服薬を促す広告が大量に掲載されて問題になっているという。ADHDは学齢期の子どもの約3~7%が抱えるといわれているが、こうした子どもたちに対してTikTokなどのSNS上でメンタルヘルスや発達障害に関する不安を煽り、不適切な自己流の診断をさせ、薬物を販売しようとする行為が横行しているのだという(Media MattersNBC NEWSGIGAZINE)。

問題となった広告ではADHDと肥満を関連付け、ADHDの成人は肥満率が5倍となるといった内容で、写真に関してもジャンクフードに囲まれた人物を映したものを使用していたという。その上でメンタルヘルスの障害を治療することが過食を防ぐといった内容となっていたとされる。こうした広告は危険な副作用を持つADHDの薬が不適切に使用されたり、ユーザーを別の形で追い込んでしまう可能性がある。

あるAnonymous Coward 曰く、

# 誰にでもある特徴を元に病気扱いし役に立たない治療を売りつけるよくある詐欺が横行しているらしい
# ついでに言うとうつとかこのての精神疾患・障害は診断基準未満でも日常生活に十分支障が出る
# 肺炎の重症みたいなものなのだが何にしてもちゃんとしたところで見てもらおうという話

すべて読む

| ITセクション

| 医療

| 広告

| SNS
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

米連邦地裁、AppleがiPhoneの耐水性能について消費者をミスリードしていると主張する訴訟を棄却
2022年02月05日

消費者庁、悪質なアフィリエイト広告対策の提言案をまとめる
2022年02月02日

消費者庁、大幸薬品「クレベリン」広告には根拠がないとして景品表示法違反の措置命令
2022年01月21日

米FDA、ビデオゲームベースのADHD治療を初めて認可
2020年06月20日

農薬が知的障害の原因になるという研究結果
2018年10月30日

「大人の発達障害」が注目される
2018年02月21日

携帯電話の通知は「ADHDに似た症状」を引き起こす?
2016年05月18日

幼少期のネグレクトと注意欠陥多動性障害との関連性
2014年10月20日

Source: スラッシュドット