ガジェット

Google、サーバーのファームウエア仕様統一のための取り組み開始

やや時間が経過した話題ではあるが、日経クロステックの記事によれば、Googleがメーカーごとに仕様が異なるサーバー向け機器のファームウエア仕様の統一を考えているそうだ。超大型データセンターを運営するGoogleなどのIT大手企業はサーバーやネットワーク機器などハードウエアの仕様を共通化するOpen Compute Project (OCP)を進めている。しかしOCPで規定されている仕様では、Googleの求めるセキュリティーや管理のしやすさ、耐久性など要件をクリアできないという(日経クロステック)。

現在は各社がそれぞれ使用しているパーツが、自社の要求を満たすかの検証を行っている。しかしその過程においても、部品ごとにファームウエアの仕様が異なる点が検証作業の妨げになっているという。ファームウエアに関するオープンな仕様があれば、検証作業が容易になると考え、Googleは2001年からサーバー部品の各種ファームウエア仕様を標準化する「DC-Stack(Datacenter-ready Integrated System)」という取り組みを開始したとしている。

すべて読む

| ITセクション

| ハードウェア

| Google

| IT
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

テスラ、半導体不足に対応するため19ものコントローラーを新たに用意
2021年11月02日

ARMマシンで動作する「Windows Server」、MicrosoftやQualcommなどが発表
2017年03月10日

Facebook、データセンターの設計を盗んだとして訴えられる
2015年03月31日

IBM、POWERアーキテクチャ関連技術を他社にもライセンス提供すると発表
2013年08月09日

Facebook などが主導するオープンソースのネットワークスイッチ開発プロジェクト
2013年05月10日

Facebook、経済効率抜群のデータセンターの技術をオープンにする
2011年04月10日

Source: スラッシュドット