ガジェット

東京大学ら、塩は通さず水は高速透過する「フッ素化ナノチューブ」を開発

東京大学らの研究チームは13日、塩を通さないフッ素ナノチューブを開発したと発表した。海水を濾過して飲料水を作り出す用途などに使われる水処理膜の次世代版の実現につながる可能性がある(東京大学リリースニュースイッチ)。

新たに開発されたフッ素ナノチューブは、内壁がテフロン表面のようにフッ素で密に覆われており、塩を通さないが水は高速に流すことができるという。水処理膜の能力をあげるための基礎研究では、これまで「アクアポリン」が注目されてきたが、新たに開発されたフッ素ナノチューブでは、その塩は通さない上にアクアポリンの4500倍の速度で水を透過させることができたという。これまでにない圧倒的なスピードでの塩水の脱塩が実現可能になったとしている。

すべて読む

| サイエンスセクション

| テクノロジー

| 地球

| ニュース

| サイエンス
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

コロンビア大学、水から塩を分離できる低コストかつ効率的な手法を開発
2019年05月11日

カリフォルニア州で建設中の大規模な海水淡水化プラント、電力で淡水を作ることの是非
2015年04月15日

真水と塩水からエネルギーを生む装置
2013年12月06日

Source: スラッシュドット