ガジェット

ホンダのi-DCD車は渋滞の長い登り坂に向かない

maia 曰く、

紅葉シーズンで渋滞する日光のいろは坂登りで、ホンダの前世代ハイブリッドi-DCD車が軒並み?故障で停止していて一部で話題になった(くるまのニュースTogetter )。

情報を総合すると、i-DCDのデメリットが出てしまった形で(運転上の回避策はないこともない)、ホンダも認識していたようだ(だからe:HEVに移行したようだ)。低速時はモーターで走ればいいのだが、1モーターなので、電動走行中は発電できない。バッテリー残が厳しくなると、電動走行はできなくなる。エンジンで低速走行を続けると、ミッションに負荷がかかって高温になり、保護のため走行不能になる。i-DCDはDCTのデュアルクラッチ自動化MTをベースにしているが、奇数ギア内にモータが入っている。モーターが使えるうちはいいが、i-DCDはトルコンを持たないので、エンジンだけでクリーピングぽく走行するには半クラッチを多用するようだ。

すべて読む

| 交通
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

商品券のために炎天下に1キロメートルの行列。熱中症で救急搬送も
2022年09月13日

ロシアのタクシー会社、偽予約でモスクワの通りに全ての車両が誘導される
2022年09月06日

札幌の大雪により交通機関が大きな影響を受ける
2022年02月09日

Source: スラッシュドット